闘いの挽歌

このたびはカプコン“ファミリーコンピュータカセット・闘いの挽歌(CAP-TA)”をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございました。
ご使用の前に取扱い方、使用上の注意等、この「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用法で愛用ください。なお、この「取扱説明書」は大切に保管してください。
<目次>
| 1.コントローラー各部の操作の説明 2.遊び方 3.リュウの道(PLAYERと敵キャラ紹介) | 
<1.コントローラー各部の操作の説明>
※1人の場合はⅠコントローラーを使用してください。
※2人の場合はⅠ・Ⅱコントローラーを使用してください。
| ● | 十字ボタン 8方向にPLAYERをコントロールできます。 (左右歩行、ジャンプ、しゃがむ) | 
| ● | Aボタン ←  ↑  →方向に盾を出し、敵からの攻撃をかわします。 | 
| ● | Bボタン PLAYERが剣をふります。 | 
|  | 
| ● | SELECTボタン このボタンを押すごとに  マークが移動しますので、希望するゲームにあわせてください。 ※ ゲーム中、SELECTボタンは、はたらきません。 | 
| ● | STARTボタン このボタンを押すと、SELECTボタンでセットしたゲームが始まります。 ※ ポーズ機能 ゲーム中に押すと、ゲームが一時中断します。 | 
| ● | コンティニューについて ゲームオーバーの後、コントローラーの十字ボタンの上を押しながらスタートボタンを押すとコンティニューになります。 1P、2P各自のコントローラーで操作して下さい。 | 
<2.遊び方>
|  | 
 を取るとPLAYERの剣が2倍にパワーアップされます。
を取るとPLAYERの剣が2倍にパワーアップされます。 を取るとさらにPLAYERの剣がパワーアップされて、敵との闘いを有利にしてくれます。
を取るとさらにPLAYERの剣がパワーアップされて、敵との闘いを有利にしてくれます。| 
 | 
 | 
|  |  | 
|  | < さがせ! さがせ! | 
|  | 
<3.リュウの道>
悪の軍団によって支配され続ける世紀末の世界に再び平和を呼び戻すべく、1人悪に立ち向う若者“リュウ”!! すべての武術を習得している君は、悪の軍団の長、剣王に勝てるか!?
|  | ●リュウ 剣と盾を武器に持ち、たとえ武器を飛ばされてしまっても素手で敵と闘うことができます。 | 
|  | ●スマッシャー 全ステージに出現する敵。 ハンマーで上段と下段の攻撃を行いタイミングよくPLAYERに襲いかかる。 | 
|  | ●スラッシュ ナイフを投げ、時々投げてくるマジックボールを盾でうけると剣と盾を飛ばされ、素手で闘わなければならなくなる。 | 
|  | ●ロードダイバー マンホールから出現し、ボーガンの矢を放って攻撃する。 倒すとボーナス点。 | 
|  | ●ボンバーマン ビルの窓からダイナマイトを投げてくる スーパージャンプを使い、倒すとボーナス得点になる。 | 
|  | ●マムシの兄弟 両側から出現し、オノを投げて攻撃する。盾で上手くオノを交わすのがコツ。 | 
|  | ●アイアンアーム 盾でPLAYERの攻撃を交わしながら、鉄の腕を飛ばして襲いかかる。飛んだ腕は、また戻ってくるので要注意。 | 
|  | ●レッドアロー 岩の上から出現し、ボーガンの矢で攻撃する。この敵もスーパージャンプを使い、倒すとボーナス得点となる。 | 
|  | ●アルマジロン 身体をまるめて、PLAYERに襲いかかり、立ち上がって火を吐く。まるまっている時は、剣も盾も通用しないので注意。 | 
|  | ●スカイジャイロ 背中に装備されたプロペラを回転させて、空を飛び、爆弾を落下させる。 倒すとボーナス得点。 | 
|  | ●ゴブリン すさまじいジャンプ力で、左右に飛びうつり、鉄球を投げて攻撃する。 | 
|  | ●キラーフィッシュ 池の水面をPLAYER目掛けて体当たりしてくる。ダメージは少ないが、なかなか手強い敵。 | 
|  | ●バーバリアン 突然池の中から出現し、PLAYER目掛けて毒の玉を吐く。 | 
|  | ●アカマムシ オノを投げてPLAYERに襲いかかる。 | 
|  | ●マッスラー 巨大なハンマーを振り回しながら接近してくる。盾で受けても押しもどされてしまう。 | 
|  | ●ボーナスボックス ? | 
|  | ●トロージャン 剣と盾を持ち、PLAYERと同じような攻撃を仕掛けてくる。 | 
|  | ●キングスリーク 鎖でつながれた鉄球を振り回しゆっくりとPLAYERに迫ってくる。壁の中から出現! | 
|  | ●剣王アキレス 世紀末の世界を支配する、悪の軍団の長。 |