涙の倉庫番スペシャル

<もくじ>
| 彼の名前は,形助くん! たのしみかたいろいろの3モード さぁ,ゲームを始めよう どのモードで遊ぼうかな いろいろ楽しいゲームモード これが倉庫番の本家本元だ(パズルモード) わ~い自分の倉庫ができるんだ(エディットモード) これをやるとゲームができなくなるぞ! | 
<彼の名前は,形助くん!>
 かたづけじょうずな形助くん.彼は自分にピッタリのアルバイトを見つけた.
 それは,倉庫番.
 倉庫の荷物を決められたところへかたづけるのが仕事だ.
 形助くんは,はりきって出かけて行ったのだが,そこに待ち受けていたのは,なんと150もの倉庫だった.
 初めは難無くかたづけていたのだが,倉庫番号が進むにつれ,形助くんのひたいには汗がにじみ,あまりの難しさにときどき眠り込んでしまうこともあった?!
 さぼってると倉庫のオヤジが飛んできて,しかられてしまい,あげくのはてには,クビにされてしまう.
 ガンバレ,形助!
<楽しみ方いろいろの3モード>
 この倉庫番には,「ゲームモード」「パズルモード」「エディットモード」の3つのモードがある.
 君はどのモードで遊ぶかな.
ゲームモード
 1面から順に遊ぶことができる.
 また荷物の下にいろいろなアイテムがかくされているので,それを使って解くことができるのだ.
パズルモード
 好きな面からかだづけることができる.
 アイテムは使えないので,本気でパズルを解いてやろうという人のためのモードだ.
エディットモード
 倉庫番を解くおもしろさがわかってきたらぜひこのモードで自分のオリジナルの面を作ってみよう.
<さぁ,ゲームを始めよう!>
 まず,ファミリーコンピュータ本体とディスクシステムを正しくセットしてから,本体の電源を入れよう.
 下の画面は出たかな.
|  | 
|  |  | 
| 画面1 | 画面2 | 
<どのモードで遊ぼうかな>
STARTボタンを押すと,下の画面のように
|  | 
| これがメニュー画面だ.最後は必ずここにもどろう. | 
|  | 
<いろいろ楽しいゲームモード>
 この「ゲームモード」では,いろいろなアイテムを使って楽しく遊ぶことができるようになっているんだ.
 アイテムは,荷物の下にかくされている.上手に使って難しいところを乗り切ろう.これさえあれば,失敗してもチョチョイのチョイだ.
|  |  |  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
| アイテムを使って,マイナス点だ. | |
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  |  |  | 
| オッ! | ヤッ! | これは, | まずい!! | 
|  |  | 
|  |  | 
|  | 
| ディスクシステムの赤いランプがついているときには,EJECTボタンや本体のRESETボタン,電源スイッチには触れてはダメ! | 
|  | 
<これが倉庫番の本家本元だ!(パズルモード)>
 このパズルモードは,いわば「倉庫番」の本家本元.純粋にパズルを楽しむためのモードなんだ.
 面はゲームモードと同じだが,ゲームモードのような道具はない.
 パズルはちょっと自信があるという頭脳派の君は,ぜひこのモードで挑戦してほしい.
 パズルモードを選ぶとまず名前を聞いてくる.ゲームモードと同じように名前を入れよう.
どの倉庫からかたづける?
 このディスクカードには,150のいろいろな形の倉庫が入っていて,どの倉庫からかたづけるかを自由に選ぶことができるんだ.(面の内容はゲームモードに同じ.)
 倉庫番号を十字ボタンの下で1ずつ増やすことができ,十字ボタンの上で1ずつ減らすことができる.また,十字ボタンの左右ではやく5~10ずつ数字を変えることができる.
 STARTボタンを押して,好きな面から始めよう.
|  | 
| パズルを解いてハイスコアを取ると名前が入るよ. | 
|  |  | 
| Aボタンで1歩バックだ. | |
| ディスクシステムの赤いランプがついているときには,EJECTボタンや本体のRESETボタン,電源スイッチには触れてはダメ! | 
<わ~い 自分の倉庫ができるんだ!(エディットモード)>
 メニューで,エディットモードを選ぶと
|  | 
|  | 
<これをやるとゲームができなくなるぞ!>
| ① | ディスクカードの窓から見える茶色の部分には絶対にてを触れないで!! その茶色の部分はディスクカードの心臓部.そこにはゲームをするためのデータやプログラムがいっぱいつまっているんだ.そこを汚したり,傷つけたりすると遊べなくなるんだ. | 
| ② | 湿気や暑さにはとても弱い.風通しの良いところに保管しよう. ホコリの多いところもダメ.いつも付属のカードケースに入れて大切に保管しよう. | 
| ③ | 磁石を近づけるとデータが消えてしまうぞ.テレビやラジオも磁気があるのでそばに置かないようにしよう. | 
| ④ | 踏んだり蹴ったりするのはもってのほかだ.ディスクカードは大切に使おう. | 
| エラーメッセージ | 内容と対処方法 | 
| DISK SET ERR.01 | ディスクカードがちゃんとセットされていない. カードを取り出し,もう一度セットしよう. | 
| BATTERY ERR.02 | ディスクシステムの乾電池が古くなっている乾電池を新しいものと交換しよう. | 
| ERR.03 | ディスクカードのツメが折れている.ほかのカードを使うか,ツメのところにテープをはろう. | 
| ERR.04 | 違ったメーカーのディスクカードがセットされている.カードをよく確かめよう. | 
| ERR.05 | 違ったゲーム名のディスクカードがセットされている.カードをよく確かめよう. | 
| ERR.06 | 違ったバージョンのディスクカードがセットされている.カードをよく確かめよう. | 
| A.B.SIDE ERR.07 | ディスクカードの表と裏が逆にセットされている. | 
| ERR.08 | 違った順番のディスクカードがセットされている.カードをセットする順番を確かめよう. | 
| ERR.20~ | ファミコン本体とディスクシステム,ディスクカードを買ったお店か,発売もとに,相談しよう. | 
 この度は「涙の倉庫番スペシャル」をお買い上げいただきまして,誠にありがとうございます。
 アスキーでは,“150面解けたら,あなたは天才だよ”キャンペーンを実施します.詳しくは,各雑誌のアスキー広告ページをごらんください.
 また,このゲームの内容などについては,一切お答えできませんのでご了承ください.ゲームのヒントは「ファミコン通信」「ファミリーコンピュータMagazine」をごらんください.