ナイトムーブ

このたびは、任天堂“ファミリーコンピュータTMディスクシステム・「ナイト ムーブ」(FMC-KMV)”をお買いあげいただきまして、誠にありがとうございます。
ご使用の前に取扱い方、使用上の注意等、この「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用法でご愛用ください。
なお、この「取扱説明書」は大切に保管してください。
<もくじ>
| 1.「ナイト ムーブ」???? 2.ゲームを始める前に 3.コントローラー各部の働き 4.ゲームを始めましょう 5.ディスクカード取扱い注意事項 | 
<1.「ナイト ムーブ」????>
親愛なるプレイヤー諸君、わたしはこの「ナイト ムーブ」の作者、アレクセイ パジトノフです。
あなたは「ナイト ムーブ」と聞いて「????何だ????」と思うかも知れません。でもルールは簡単、ナイトという駒を動かしてパネルをふんづけ、穴をあけると得点できる、とってもわかりやすいゲームなのです。ナイトは“チェス”で使われている馬の形をした駒のことを指し、その独特な駒の動きをゲームの基本の動きとしています。まずその動きを覚え、パネルをふんづけるパターンを見つけ出すこと、それが高得点への近道です。
さあ、あなたも1,000,000点プレイヤーをめざし、チャレンジしよう。
アレクセイ パジトノフ
ソビエトが誇るゲームデザイナー。
彼の代表作「テトリス」は世界的にヒットした。
この「ナイト ムーブ」も、彼の作品の一つだ。
<2.ゲームを始める前に>
| 1. | ファミリーコンピュータ本体とRAMアダプタ、ディスクドライブを正しく接続し、本体のパワーをONにすると、下のような画面が出ます。 画面が出たら、ディスクドライブにディスクカードのSIDE Aを上にしてセットしてください。 画面が出ない場合は、もう一度接続を確かめてください。 
 | 
| 2. | ディスクカードをセットすると、“NOW LOADING・・・”という画面が出たあと、しばらくすると下のような画面に変わります。 もし“A、B SIDE ERR.07”という表示が出た場合は、ディスクカードを取り出して、SIDE AとSIDE Bをよく確認して、SIDE Aを上にして、もう一度正しくセットしなおしてください。 
 | 
| 3. | 続いてタイトル画面が現れます。ここで、1-PLAYERか2-PLAYERゲームを選択し、STARTボタンで決定します。 
 | 
<3.コントローラー各部の働き>
1-PLAYERゲームのとき、コントローラーⅠを使用します。
2-PLAYERゲームのとき、コントローラーⅠ・Ⅱを使用します。
| 十字ボタン | 
 | ||||
| Aボタン | 
 | ||||
| Bボタン | 
 | ||||
| STARTボタン | 
 ゲームの途中でプレーを一時中断したいときに押します。プレーを再スタートしたいときは、もう一度押してください。中断したときの状態から始められます。 また、ポーズ中にBボタンを押すと、ゲームミュージックを変更することができます。 | ||||
| SELECTボタン | 
 | 
<4.ゲームを始めましょう>
「ナイト ムーブ」には、1PLAYERゲームと2-PLAYERゲームがあります。
1-PLAYERゲームは高得点を狙うゲームです。
2-PLAYERゲームは対戦型になっており、2人で白熱した闘いがくりひろげられるでしょう。
★ ナイトの動きに注意!!
ナイトの動きには下のようなパターンがあり、ナイトカーソルが示すところにしか動けないのです。(これは将棋の桂馬の動きと同じです)
|  | 
|  | 
|  | 
|  |  |  |  | 
| 初めのパネル | 1度目のパネル | 2度目のパネル | 穴のあいたパネル | 
 ハートが現れます。この
ハートが現れます。この ハートを集めると、穴のあいたパネルが元に戻り、次のラウンドに進みます。。ラウンドが進むにつれて、ナイトの動きが速くなり、難易度が上がっていきます。
ハートを集めると、穴のあいたパネルが元に戻り、次のラウンドに進みます。。ラウンドが進むにつれて、ナイトの動きが速くなり、難易度が上がっていきます。 ハートを取ると穴のあいたパネルが元に戻り、次のラウンドに進みます。
ハートを取ると穴のあいたパネルが元に戻り、次のラウンドに進みます。 ハートを取らなくてはいけません。集める
ハートを取らなくてはいけません。集める ハートの数は、ラウンドが進むにつれ増えていきます。
ハートの数は、ラウンドが進むにつれ増えていきます。 ハートは別のパネルの上へ移動してしまいます。
ハートは別のパネルの上へ移動してしまいます。 の上の数字はあと何回パネルを踏むと移動するのかを示しています)
の上の数字はあと何回パネルを踏むと移動するのかを示しています)
|  |  | 
| A TYPEの  ハート | B TYPEの  ハート | 
|  | 
 | 
|  | 
| ハイスコア画面 | 
|  | 
|  | 
 ハートを5つ集めるか、相手が穴に落ちると、1ラウンド勝ちになります。1ラウンド勝つと
ハートを5つ集めるか、相手が穴に落ちると、1ラウンド勝ちになります。1ラウンド勝つと 旗が1本もらえ、4ラウンド先に勝つ(
旗が1本もらえ、4ラウンド先に勝つ( 旗が4本になる)とそのゲームの勝者となります。
旗が4本になる)とそのゲームの勝者となります。 ハートはパネルを6回ふんづけると、別のパネルの上へ移動してしまいます。
ハートはパネルを6回ふんづけると、別のパネルの上へ移動してしまいます。| 
 | 
 | 
 ハートを狙う対戦型、
ハートを狙う対戦型、<5.ディスクカード取扱い注意事項>
ディスクカードは、カセットよりもずっとデリケートです。ここに書いてある注意事項をきちんと守ってあげないとゲームができなくなったりします。
ディスクカードは大切に取り扱おう
| ■ | ディスクカードの窓から見える茶色の磁気フィルム部分には、絶対に指などで直接触れないで! それから、そこを汚したり傷つけたりしないようにも気をつけよう | 
| ■ | 湿気や暑さにはとっても弱い。風通しのよい涼しい場所に保管しよう。 | 
| ■ | ゴミゴミしたところは大キライ! ホコリはディスクカードの大敵なのだ。 | 
| ■ | 磁石を近づけると、データが消えちゃうぞ。テレビ、ラジオなども磁力があるから、近づけないでね。 | 
| ■ | 踏んづけたりするのはもってのほか。いつもプラスチックのケースの中に入れておくように! | 
| ディスクドライブの赤ランプがついている時は、EJECTボタンを押したり、本体の電源やRESETスイッチに手を触れちゃダメ。大きな衝撃も与えないように注意しようね。 | 
<ディスクシステムが正常に作動しなくなったときには…>
| エラーメッセージ | 内容または対処方法 | 
| DISK SET ERR.01 | ディスクカードを正しくセットしてください。 | 
| BATTERY ERR.02 | 電圧が弱くなっています。新しい乾電池か、ACアダプタを取りつけてください。 | 
| ERR.03 | ディスクカードのツメが折れています。 ツメの所にテープを貼ってください。 | 
| ERR.04 | 違ったメーカーのディスクカードがセットされています。 | 
| ERR.05 | 違ったゲーム名のディスクカードがセットされています。 | 
| ERR.06 | 違ったバージョンのディスクカードがセットされています。 | 
| A、B SIDE ERR.07 | A面・B面を確認して指示どおりセット。 | 
| ERR.08 | 違った順番のディスクカードがセットされています。 | 
| ERR.20 | 許諾画面のデータが読み取れない。 | 
| ERR.21・22 | ディスクカードの信号が最初から読み取れない。 | 
| ERR.23・24・25 | ディスクカードの信号が途中から読み取れない。 | 
| ERR.26 | ディスクカードに正しくSAVEできない。 | 
| ERR.27 | ディスクカードのデータが少しおかしくなった。 | 
| ERR.28・29 | ディスクカードの信号とコンピュータの仕事の速度が合わない。 | 
| ERR.30 | ディスクカードにSAVEできる残りの部分がない。 | 
| ERR.31 | ディスクカードのデータ数が実際と合わない。 |