エスパードリーム

 <もくじ>
<ゲームをはじめるには、前準備が必要なんだ!>
 ファミリーコンピュータ本体とRAMアダプタ、ディスクドライブを正しく接続して、本体のPOWERをONにしよう。きちんと接続していれば、マリオとルイージが追っかけっこをする画面が出るので、ディスクカードのSIDE Aを上にしてセットする。とくに、裏表には注意しよう。
 画面がちゃんと出ないときは、もう一度、最初から接続を確かめ、きちんとセットしなおしてみよう!
|  |  | 
|  | 
|  | 
<不思議な世界の物語>
 今からキミに、不思議な話をしよう。キミの住んでいるところから遠く離れた村で起きたお話だ。その村は、あまりに美しく、静かで、そして神秘の香りに満ちていたんだ。まるで夢に出てくる世界のようだけれども、村人たちは正義と真実に満ちあふれ、とてもいきいきとした村だったんだ。
 しかし、この平和な村に村人たちが想像もしえない大変なことが起こってしまった。ナルシス族と呼ばれる邪悪な一族が、その村を我がものにせんと魔の手を伸ばしはじめたのだ。貪欲なナルシス族の長、ギーラ・サウザンは、まずは手はじめに、こんなことを考えだした。
『村の実力者である村長を自分の思うとおりあやつることができれば、必ずや、村は自分の手の中へと落ちるはずだ』と…。
  考えつくやいなやギーラ・サウザンは、彼の第一の部下である魔女・ゲルゾニアに命令を発した!
『ゲルゾニアよ! 村長のかわいがっている娘・アリスをさらってくるのだ!』
 ゲルゾニアは、ギーラ・サウザンの命を受け、喜びいさんでアリスを誘拐するために出かけていったのだ。
 あわれアリスは捕われの身となってしまった。そして村長のもとには、『私の名は、ギーラ・サウザン。村長の娘は私が預った。娘の命が惜しくば、おまえの村をあけわたせ!』
 と伝言がとどいた。村長は、困りはててしまった。たとえ、それが自分の娘であっても、ひとりのために村人全員を犠牲にはできなかったからだ。村長が悩んでいるあいだにも、心が邪悪ならば、容ぼうもみにくいナルシス族の攻撃は、日に日に増していき、もはや一刻の猶予も許されなくなってしまったのだ。どうしようもなくなった村長は、村で一番物知り、スコットおじさんのところへ相談にいった。スコットおじさんの答は、こうだった。
『この世界から時間と宇宙を越えた世界にひとりの少年がいる。その少年は超能力をもっており、きっとアリスを助け出してくれるであろう』
村長は、その少年のとこへアリスの妹、ロッティを使いにやることにした。その少年、すなわちキミのもとへロッティは、すぐにもやってくるはずだ。キミは、超能力者として、アリスを助け出す使命を負うのだ!
 どうやら、この物語をなぜキミに話したかわかってもらえたようだね。アリス救出は、まかせたよ!!
<まずは名前の登録から>
 タイトル画面で、STARTボタンを押すと、モードセレクト画面が出てくる。このゲームでは、3人のデータを保存できるのだ!
《名前の登録方法》
| ① | モードセレクト画面で“なまえとうろく”をSELECTボタンで選んで、STARTボタンを押す。 
 | |
| ② | 3人のうち、あいているPLAYERのところにSELECTボタンで“  ”を合わせる。 
 | |
| ③ | 下の50音句のところに“  ”が出るので十字コントロールボタンで打ちこみたいところに“  ”を合わせ、Aボタンを押す。 
 | |
| ④ | 文字を訂正するときは“  ”の点滅をBボタンで訂正したい文字のところに移動させて、③の操作で訂正することができる。 | |
| ⑤ | 名前を入れ終わったら“  ”をSELECTボタンで“とうろくおわり”に合わせて、STARTボタンを押せば、登録が完了する。 | 
| ① | モードセレクト画面で“  ”をSELECTボタンで“なまえまっしょう”に合わせて、STARTボタンを押す。 
 | |
| ② | PLAYER表示画面で、消したい名前のところにSELECTボタンで“  ”を合わせ、STARTボタンを押せば消せる。 
 | |
| ③ | “  ”をSELECTボタンで“まっしょうおわり”に合わせて、STARTボタンを押せば完了! | 
<コントローラーの使い方>
| 十字コントロールボタン | プレイヤーを上下左右に移動させることができる。また、対話モードでのYESもしくはNOの選択、店にある商品の選択に使う。 | 
| Aボタン | このボタンを押すと、現在持っている武器で敵を攻撃することができる。また、対話モードで十字コントロールボタンで選択したYESもしくはNOあるいは、店においてある商品を決定するときに押す。会話のとき、相手の話を送る場合に押す。 | 
| Bボタン | SELECTボタンで選択した超能力を使うときや、店から出るときに押す。 | 
| STARTボタン | ゲームをスタートするとき、あるいは、サブ画面にきりかえるときに使うボタン。サブ画面にかわってから、もう一度押すともとの画面にもどるぞ! | 
| SELECTボタン | 手に入れた超能力を選択するときに押そう。 | 
<これがステージ構成だ!!>
 各ステージや村には秘宝やなぞ解きのアイテムがあるんだ。また、各ステージのボスを倒すとミラクルカプセルを手に入れることができるぞ。
 下の地図で作戦をたてよう! ワールド1から順番に行く方が行きやすいよ!
 
<さあ、ゲームスタート!!>
| ① | 名前の登録が終わったら、“  ”をSELECTボタンで“すたーと”に合わせて、STARTボタンを押そう! 
 | |
| ② | 次に、PLAYER表示画面で自分の名前に“  ”をSELECTボタンで合わせてSTARTボタンを押すとゲームがはじまる。 
 | |
| ゲーム中に、ディスクカードのA面・B面を入れかえる表示が画面に出たら、その指示に従おう! | ||
|  | 
| ● | 初めてゲームをスタートさせると、プレイヤーは村長さんの家の前に出てくる。まず最初に村長さんの家へ必ず入ろう。村長さんが
キミに話しかけてくるぞ。 
 | ||
| ● | 話は一行ずつ出てくるぞ。読み終えたら、Aボタンを押して、次の話を出そう。 | ||
| ● | 村には、いろいろな家が、たくさん建っている。この中には店や時計台などもあるんだ。家に入るには、入口のドアのところを真正面から入らないと入れないよ。ここでも、いろいろな情報を聞き出せるかもしれないので、がんばろう! | ||
| ● | ワープゾーン ワープゾーンの入口は、下の鍵穴が目印だ。どこへいけるかは自分で探そう! 
 | 
<画面の見方>
|  |  | 
| 《アドベンチャーモード》 | 《バトルモード》 | 
| ① | HP(ヒットポイント) : 体力をあらわす。0になると死んでしまうんだ。 | 
| ② | EP(エスパーパワー) : 超能力エネルギーをあらわしているんだよ。 | 
| ③ | キミがセレクトした超能力を表示しているよ。 | 
| ④ | ごーるど : 現在あるゴールドの量。 | 
| ⑤ | けいけん : 現在の“けいけんち”の量。 | 
| ※ | バトルモードでのHP(ヒットポイント)や、EP(エスパーパワー)もアドベンチャーモードのときと同じ意味を持っているんだよ。 | 
|  | 
| 《サブ画面》 | 
| ① | セレクトした超能力が表示してある。この画面でも超能力をセレクトすることができるんだ。 | 
| ② | 取ったアイテムが表示されているんだ。 | 
| ③ | プレイヤーの名前は、ここに出るよ。 | 
| ④ | プレイヤーの能力レベルは、ここを見ればわかる。 | 
<自分の強さを確認しよう!>
 ゲームの最中、自分の能力を忘れてしまったら大変! そんなときはSTARTボタンを押し、サブ画面で自分の強さを確認しよう。
《これがキミの能力だ》
| ● | れべる (レベル) 総合能力。“けいけんち”が、ある一定値になると一段階UPする。 | 
| ● | さいだいHP (最大ヒットポイント) HP(ヒットポイント)の許容量。 | 
| ● | さいだいEP (最大エスパーパワー) EP(エスパーパワー)の許容量。 | 
| ● | けいけんち (経験値) 敵を倒すごとにUPする。(敵の強さによりUP率が異なる)ある一定値になると超能力が身についたり“さいだいHP”“さいだいEP”の許容量が大きくなる。“けいけんち”が増えると、キミのプレイヤーは強く成長することになる。 | 
| ● | こうげきりょく (攻撃力) 敵に与えるダメージの大きさをあらわす。この数値が大きいほど、1回の攻撃で多くのダメージを与えられる。“れべる”が上がったり、強い武器に買いかえることによりUPする。 | 
| ● | ぼうぎょりょく (防御力) この数値が大きいほどダメージを受けにくくなる。敵から受けたダメージによりUPする。 | 
| ● | ちょうのうりょく (超能力) エスパービーム、フラッシュ、パワーリペアを使うときのパワーの大きさをあらわす。超能力を使って、敵を倒すことによってUPする。 | 
| ● | ぶき (武器) 現在持っている武器をあらわす。 | 
| ● | すーつ (スーツ) 現在身につけているスーツ。 | 
| ● | ごーるど (ゴールド) ゴールドの数をあらわす。 | 
<これが“あいてむ”だ!!>
 あいてむ(アイテム)は店で買うか、道で拾おう。物ぶつ交換もできる。
| ● | てんしのりんぐ (天使のリング) HP(ヒットポイント)が0になって死んでも、無キズで生きかえることができる。 | |
| ● | かぎ (鍵) 地下の迷路の扉を開けることができるのだ!! | |
| ● | えすぱーあい (エスパーアイ) バトルモードで消えているマンボNO.5が見える。 
 | |
| ● | いのちのもと (命の素) EP(エスパーパワー)が0になると自動的にいっぱいになる。 | |
| ● | ありすのねっくれす (アリスのネックレス) 物知りおじいさんにヒントを聞ける。 | 
|  | 
 | ||
|  | 
 | ||
|  | 
 | ||
|  | 
 | 
<これが超能力だ!>
 超能力は、“けいけんち”が増えると身につくんだ。また、お店で買うこともできるぞ!
|  | 
 | ||||||||||
|  | 
 | ||||||||||
|  | 
 | ||||||||||
|  | 
 | ||||||||||
|  | 
 | ||||||||||
|  | 
 | ||||||||||
|  | 
 | ||||||||||
| ※ | 超能力は、EP(エスパーパワー)が少なくなると、使えなくなってしまうよ。 | 
| 村 | アドベンチャー モード | バトル モード | |
| エスパービーム | × | × | ○ | 
| フラッシュ | × | × | ○ | 
| パワーリペア | × | ○ | ○ | 
| エスパーライト | × | ○ | × | 
| テレポート | × | ○ | × | 
| タイムストップ | × | × | ○ | 
| バリア | × | × | ○ | 
<武器の種類>
|  ウォーターガンの弾 | 
 | ||
|  ピストルの弾 | 
 | ||
|  ロケット砲の弾 | 
 | 
<すーつの種類>
| ● | せんとう・すーつ (戦闘・スーツ) 最初に村長さんからもらえるスーツ。防御力は一番弱い。 | 
| ● | くろす・すーつ (クロス・スーツ) 村の店で買うことができる。特殊な布でできていて、ダメージをいくらか少なくなるようにしてある。しかし、それほどたいした防御力はない。 | 
| ● | れざー・すーつ (レザー・スーツ) 村の店で買うことができる。軽くて動きやすい。防御力はクロス・スーツよりいいが、最強というわけではない。 | 
| ● | ちたん・すーつ (チタン・スーツ) 特殊鋼でできていて、軽いけれども防御力は強力だ! これも村の店で買うことができるよ。 | 
| ※ | この他にも、もっと強力なスーツがあるかもしれないよ。探しだそう! | 
<お店の種類>
|  | お店の目印は、家についている左のマークだ。中に入ると商人が話しかけてくるので、それに答えて買い物をしよう。でも、ゴールドを持っていないと商品を売ってもらえないぞ。さあ、いろいろなお店で武器やすーつをそろえよう。 | 
| ● | ぶきや(武器屋) いろいろな武器やスーツを売っている。より強力なものを手に入れて、能力を高めよう! | 
| ● | ざっかや(雑貨屋) 超能力や鍵などを売っている。あとで役に立つものもあるので、よく考えてから買い物をしよう。 | 
| ● | やどや(宿屋) ここに泊まると、なくしたHPやEPを最大値にまで回復させられる。ダメージを受けHPやEPが少なくなったら、うまく利用し、回復を計ろう。 | 
| ● | くすりや(薬屋) いざというとき役に立つ薬を売ってるよ! | 
<これがプレイヤーだ!>
| ● | プレイヤーは、村の中とワールド内をいききしアドベンチャーモードとバトルモードで闘うのだ。村には、いろいろな人が歩いていて、その人びとにぴったりくっつくと、話を聞くことができるよ。 | 
| ● | ワールド内では目に見えない敵の足跡が不気味にプレイヤーに近づいてくるぞ! この足跡にふれるとバトルモードへと突入だ。闘いをくり返し“のうりょく”UPだ! | 
| ● | プレイヤーが死ぬと、“けいけんち”が減り“ごーるど”も半分になってしまう。次にはじまるときは、かならずレンガ村からだ。 | 
|  |  |  |  | 
| 村の中 | ワールド内 | ||
<敵キャラクター紹介>
 さあ、これから闘っていく敵について、こっそりヤツラの性格を教えちゃうぞ!敵を知り己を知れば…の精神でアリスを救出だ!
★大ボスと全ワールドに出る敵★
| 
 | 
| 
 | ||||
| 
 | 
| 
 | ||||
| 
 | 
| 
 | ||||
| 
 | 
| 
 | ||||
| 
 | 
| 
 | ||||||
| 
 | 
<村人大紹介>
 5つの村に住む村人は、キミとの対話の中で、もとの世界にもどるためのナゾ解きのヒントや必要なアイテムを教えてくれる。ヒントは単語で表現され、ナゾの文面は7つの文で表現されているぞ。ヒントはメモに取っとこうぜ!
|  |  |  |  |  | 
| 村長さん | 村長の長女 アリス | アリスの妹 ロッティ | ティムくん | ボビーくん | 
|  |  |  |  |  | 
| タミーちゃん | ペギー=スー | 村の長老 ビッグ=ベン | 薬屋の ビルさん | 武器屋の レディングさん | 
|  |  |  |  |  | 
| 編み物じょうずな ホリーちゃん | 村の物知りおじさん スコットさん | 時計台の オーティスさん | 学校の先生 コンバート先生 | 大学生の ライナス | 
|  |  |  |  |  | 
| マギー おばあちゃん | スカーレットさん | 雑貨屋の ジェフさん | 宿屋の ポットさん | アニーちゃん | 
<これだけは覚えておいてほしい注意事項>
 ディスクカードは、カセットよりもデリケート! 注意事項を守って使わないと、こわれてしまうぞ!
ディスクカードは大切に取り扱おう
ディスクカードの窓から見える、茶色の磁気フィルム部分には、直接指などで、絶対にさわらないで! それから、その部分は、汚したり、傷つけたりしないように気をつけよう!
| ● | ディスクカードは、湿気や暑さにはとっても弱い。だから、風通しのよい、涼しい場所に保管しよう! | 
| ● | ホコリはディスクカードの大敵! ゴミゴミしたところは、大キライ。 また、直射日光の当たる場所にも、置かないようにしよう。 | 
| ● | 磁石を近づけると、データが消えちゃうぞ! 磁石だけじゃなくテレビやラジオなどにも、磁力があるんだ! 近づけないようにしよう。 | 
| ● | 折りまげたり、踏んづけたりするのは、もってのほか。いつもプラスチックのケースの中に入れておこう! | 
<ディスクシステムが正常に作動しなくなったときには…>
ディスクシステムが正常に作動しないときは、画面に異状を知らせるエラーメッセージが表示されるよ。キミのディスクシステムでエラーが出たら、下の表を参考にして原因を調べよう!
| エラーメッセージ | 内容と対処方法 | 
| DISK SET ERR.01 | ディスクカードがちゃんとセットされていない。カードを取り出し、もう1度セットしなおそう。 | 
| BATTERY ERR.02 | ディスクドライブの電圧が規定値以下になっている。乾電池を新しいものと交換しよう。 | 
| ERR.03 | ディスクカードのツメが折れている。ほかのカードを使うか、ツメのところにテープをはる。 | 
| ERR.04 | 違ったメーカーのディスクカードがセットされている。カードをよく確かめよう。 | 
| ERR.05 | 違ったゲーム名のディスクカードがセットされている。カードのゲーム名を確かめよう。 | 
| ERR.06 | 違ったバージョンのディスクカードがセットされている。カードをよく確かめよう。 | 
| A.B SIDE ERR.07 | ディスクカードの表と裏が、逆にセットされている。 | 
| ERR.08 | 違った順番のディスクカードがセットされている。カードをセットする順番を確かめよう。 | 
| ERR.20~ | 上の方法で処置できないときは、ディスクカードを買ったお店か、発売元へ相談しよう。 | 
キミの放課後、元気にしたい。
~Nan?Daは、放課後を楽しくしちゃうマニュアルです。~
「コレなら負けないぞぃ!」「こんなコト知ってるんだずぇい!」「いま、アレに夢中さっ!」などなど。みんなの楽しいお便りやめずらしい情報、イラストや写真を出版部に送ってね。“アシタのNan?Daヒーローは、キミかもしれない!”手ぐすね・足ぐすねひいて待ってるヨ。
毎月12日は Nan?Da の日
-<「げーむのせつめいしょ(仮)」管理人より>-
この企画は既に終了されていると思われますので住所は記載しませんでした。御了承願います。
「見たい!知りたい!おぼえたい!」から、放課後マニュアルで勉強ね。
“放課後大好き!”のキミたちにおくる好奇心マニュアル月刊Nan?Da。Newなスポーツ・一味ちがうファッション・どこよりくわしいコンピューティング・アイドルさきどり情報と、いま、いちばん『興味アリ』のコトガラを、徹底的にオシエちゃう。「ありきたりの情報雑誌じゃツマンないヨ」と、欲求が不満している好奇心キッズのためのマニュアル月刊Nan?Da。これを読めば、キミも放課後の帝王になれる!!
10代の好奇心を満足させる課外マニュアル
Manual For School  (マニュアル フォー スクール ボーイズ&ガールズ)
 (マニュアル フォー スクール ボーイズ&ガールズ)
月刊 Nan?Da
毎月12日発売
「グーニーズ」をはるかに超える興奮を「グーニーズ」がつれてきた。
近日発売!! やるっきゃない
グーニーズ2 ~フラッテリー最後の挑戦~
ファミコン用カセット 予価5,300円
まだまだあるぞ。近日発売ソフト群。
MSX2ユーザーのキミには…………
がんばれゴエモン からくり道中
火の鳥 ~鳳凰編~
どちらも1メガ 5,800円
このたびはコナミの「エスパードリーム」をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。なお、ゲーム内容などについての電話でのお問い合わせには、一切お答えできませんので、ご了承ください。